出逢いに感謝を込めて
税理士事務所を開業して感じたことなど気ままに綴っていきます
プロフィール
Author:kazukozeirisi
FC2ブログへようこそ!
最新記事
チームラボ (01/15)
新年あけましておめでとうございます。 (01/05)
平成から令和へ (05/03)
2019年もよろしくお願いします (01/01)
戌年に幸多かれ (01/12)
最新コメント
坂田和子:同窓会 (08/24)
とあるパン屋:同窓会 (08/22)
坂田和子:胡蝶蘭 (06/04)
とあるパン屋のブログ社長:胡蝶蘭 (06/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2020/01 (2)
2019/05 (1)
2019/01 (1)
2018/01 (1)
2017/10 (1)
2017/07 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/06 (1)
2015/11 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/02 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/06 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2013/07 (1)
2013/05 (1)
2013/03 (1)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/12 (1)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (1)
2012/07 (3)
2012/06 (1)
カテゴリ
税金 (6)
未分類 (4)
つぶやき (25)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
坂田和子税理士事務所HP
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
租税教育
10月23日火曜日
高知中央高等学校にて租税教室の講師をしてまいりました。
昨年は五台山小学校にて行われた租税教室を担当したのですが
税理士会が税理士の担当を
小学生から高校生に移行したということもあり
今年は高校生担当になって・・・
最近の高校生ってどんな感じなのかと
ドキドキワクワクしながら学校に向かいました。
感想は・・・
私が担当したクラスは看護科だったこともあり
女の子が多くて楽しく授業を進めることができました。
「税理士さんてどんな仕事をする人かな?」
の問いかけには
「電卓叩いて悪いことしている人に印籠を突きつける仕事!」
なんて言うから
「電卓は叩くけど・・・そっから先はちょっと違うな~」
と言っておかしくて笑ってしまいました。
そんな感じでスタートしたものだから
全く緊張することもなくとにかく楽しかったです。
税金の大切さについてしっかり学んでもらうこと
将来日本を背負う学生さんに
賢い納税者になって欲しいから
こういう取り組みは本当に大切だと感じた一日でした☆
スポンサーサイト
[2012/10/26 17:14]
税金
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
copyright © 2023 出逢いに感謝を込めて all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.