fc2ブログ
出逢いに感謝を込めて
税理士事務所を開業して感じたことなど気ままに綴っていきます
租税教育
10月23日火曜日
高知中央高等学校にて租税教室の講師をしてまいりました。

昨年は五台山小学校にて行われた租税教室を担当したのですが
税理士会が税理士の担当を
小学生から高校生に移行したということもあり
今年は高校生担当になって・・・
最近の高校生ってどんな感じなのかと
ドキドキワクワクしながら学校に向かいました。

感想は・・・
私が担当したクラスは看護科だったこともあり
女の子が多くて楽しく授業を進めることができました。


租税教室



「税理士さんてどんな仕事をする人かな?」
の問いかけには
「電卓叩いて悪いことしている人に印籠を突きつける仕事!」
なんて言うから
「電卓は叩くけど・・・そっから先はちょっと違うな~」
と言っておかしくて笑ってしまいました。

そんな感じでスタートしたものだから
全く緊張することもなくとにかく楽しかったです。

税金の大切さについてしっかり学んでもらうこと
将来日本を背負う学生さんに
賢い納税者になって欲しいから
こういう取り組みは本当に大切だと感じた一日でした☆



スポンサーサイト