fc2ブログ
出逢いに感謝を込めて
税理士事務所を開業して感じたことなど気ままに綴っていきます
チームラボ
先日、チームラボ高知城 光の祭に主人と行ってきました。
夜の高知城なんて行くこともないから素敵な経験となりました。


チームラボ


昨年子供が県外に出たので2人きりの生活。
外食とかはよく行くのだけれどいつもそれだけだったので
散歩がてら出かけるのも新鮮でした(笑)


実は知人が招待券をくれたので行ってみるかということになったのだけど
期待を超えてライトアップされた高知城は本当に綺麗でした。


高知城 光



写真は紫色だけど、赤や黄緑、ピンクにライトアップされたりしてとても楽しめました。
色々なイベントを高知でして高知の素晴らしさをPRしてほしいなと思いました!!





スポンサーサイト



新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

年末に双子の姉と友人と3人で神様旅行をしてきました。
ここ何年も高松に住む高校の同級生と二人で年末伊勢詣りをしていたのですが
今年は関東に住む姉が「私も行きたい!」と急遽参加することになり三人旅行になりました。
そしてそして・・・言葉ではあらわすことのできないほどの素敵な旅行となりました。

姉とは京都で合流して、まず最初に京都を北上して
元伊勢といわれる籠神社と眞名井神社へまいりました。
写真撮影が神社内では厳禁のためほとんど写真は撮ってないのですが
籠神社の美しさと、奥宮といわれる眞名井神社の荘厳さ。
しばらく三人でその場に立ちすくみ言葉をなくしてしまいました。

参拝前に急に小雨が降ってきたかと思うと参拝後に一瞬晴れて空気が澄み渡り
そしたら神社がきらきら光りはじめ、あまりの美しさに本当に感動してしまいました。
その時ほとんど人がいなくなっていたので3人で手を合わせ
「ありがとうございます。。。」と感謝の気持ちのみお詣りさせていただきました。

こちらは帰りに双子の姉と一枚・・・。


眞名井神社


感動の余韻を残したまま、時間の関係もあり、
京都の天橋立があるところから三重県へ。
実は元伊勢から奥伊勢へお詣りをしたくて1泊2日で今回の計画をたてました。

2日目の朝、磯部神社へ。
磯部神社は今回が初めてだったけれど、
偶然が重なって昨年10月に伊勢参りが叶った時に
たまたま磯部神社の横をバスで通って、ここに来なきゃと思った神社です。
年末に3人旅行でその思いが叶って本当に良かった・・・。
鯉がつがいでゆっくりと泳いでいたり、木の葉の吹雪にあったり美しい神社でした。

それから奥伊勢といわれる伊雑宮へ。
何度かお詣りさせていただいている神社でしたが、そちらでもゆっくりとした時間が流れました。


伊雑宮_Moment


それから、車を走らせると道中に天岩戸神社があり、
以前友人とはお詣りしたことがあったのですが姉が初めてだったので
予定にはなかったのだけれどお詣りすることにしました。

天岩戸神社のエネルギーはすごいものがあります。
石が光っていたり空気も澄んていて浄化されている感じがしました。
姉と友人を写した写真からもエネルギーを感じることができます。


天岩戸


少し山の上のほうに行くと風穴と猿田彦様が祀られている場所があるとのこと
正装で革靴だったけど三人で上がってみました。
猿田彦様が祀られているご神木は300メートルほど山を登っていかないといけなくて
行きは大丈夫かな…?と心配になったのですが、諦めて下山しようかと思ったときにご神木に辿り着きました。
それはそれは森の中に悠然たるご神木が祀られていました。
ご神木に感動して帰り道・・・。
行きはここが道なのか分からなかったのに帰りは道が光っていました。


天岩戸神社


猿田彦様は道案内の神様。帰りは足元を照らしてくださったのかと思うと何だか感動しました。
思いがけず立ち寄らせていただいた天岩戸神社で気が付くと2時間も過ごしてしまいました。

それから外宮、月夜見宮、内宮、月読宮、倭姫宮と参宮させていただきました。
今年は崇敬会に入会したこともあり御垣内参拝をさせていただくことができました。
友達が涙が出そう・・・って言っていましたが私も本当に感動しました。


外宮_Moment  内宮
 

五十鈴川はその場にずっといたくなるようなそんな優しい場所でした。

月夜見宮は外宮から神路道を歩いて行ったのですが
こんなに近くにあるのに参宮もままならなくて
今までもったいないことをしたと思うくらい素敵な氣が流れている場所でした。
エネルギーもすごかったです。


月読宮_Moment


双子の姉がご神木が凄いと言って眺めているので写真を撮ってみました。
凄いエネルギーを感じます…。

ゆっくりまわりすぎてしまい、倭姫宮様に遅い時間にお詣りさせていただくことができました。
女性の神様で優しい空気が流れています。
一年に一度はお詣りさせていただきたいし、お札も欲しいし・・・。
お詣りできて良かったです。


倭姫宮


姉も毎年参加する!!と大喜びで帰っていきました。
本当に素晴らしい旅をありがとうございました


干支守りもしっかり買ってきました。
ねずみ年は私の干支

令和2年が平和で愛と光に溢れる一年となりますように。
今年もよろしくお願いします。